2023.03.29
留学生交流プラットフォームを開設しました!
ホーム > ニュース
2023.03.29
留学生交流プラットフォームを開設しました!
2023.03.27
2023モンテディオ山形 ボランティアスタッフ募集【試合観戦無料!】
2023.03.27
【学生幹事企画】初の鶴岡キャンパスツアーを実施(3/20)
2023.03.24
山形大学農学部鶴窓会関東支部総会のご案内
2023.03.23
上田順皓様へ感謝状を贈呈しました(3/22)
2023.03.17
校友会の渋谷副会長が『山形のまちとイザベラ・バード』を発行
2023.03.16
【YU-SDGs】個人アクション啓発ステッカーを貼付しました(3/14)
2023.03.13
ウクライナ避難学生に日本文化授業を
2023.03.10
「環境SDGsアワード2022」を開催しました(3/9)
2023.03.09
令和4年度山形大学卒業生等首都圏ネットワーク総会・同窓生セミナーを開催(3/4)
2023.03.09
米沢工業会埼玉支部より「ニュースレター第5回」が届きました
2023.03.07
「山大生の活動支援プロジェクト(Ⅵ)!」活動成果発表会を開催しました(2/17)
2023.03.03
高速度カメラでみるスポーツ動作の世界
小白川
2023.03.01
小白川キャンパス上空からの画像
2023.02.28
2023モンテディオ山形 ボランティアスタッフ募集【試合観戦無料!】
2023.02.28
山形大学校友会大学院学生表彰式を開催しました(2/20)
2023.02.27
令和5年度から学生2名が校友会理事に!~第35回理事会で会則改正~
2023.02.26
第14回地面出し競争 in 肘折♨️に参加しました。
2023.02.21
山形大学卒の落語家・立川志らぴーの二ツ目昇進落語会のお知らせ
2023.02.20
【学生幹事企画】初の米沢キャンパスツアーを実施(2/14)
2023.02.18
工学部キャンパスツアー
2023.02.10
山形大学オリジナル純米大吟醸「燦樹(きらめき)2023」
2023.02.07
【学生幹事企画】「山大生の活動支援プロジェクト(Ⅵ)!」成果発表会(2/17)のご案内
2023.02.06
Home Coming Week 2022【アーカイブ】
2023.02.01
学長特別講演会「ガラパゴス化しないSDGs戦略」(2/16)
小白川
2023.01.27
元高校英語教師によるエスペラントの講演会のお知らせ
2023.01.25
第8回YU-SDGsカフェ「どうする山形!? 教えて城戸先生!」(オンライン)
2023.01.24
ふすま同窓会より「ふすま通信第12号」が届きました
2023.01.23
施設の貸出、研究機器の利用・依頼分析について
小白川
2023.01.23
ふすま同窓会関西支部総会に出席しました(1/22)
2023.01.23
山形県人東京連合会賀詞交歓会に出席しました(1/22)
2023.01.19
次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)終了評価結果について
小白川
2023.01.18
初めまして、麺ダイニングととこです
2023.01.18
「鶴窓会だより第29号」を発行いたしました。
2023.01.16
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆ 第103号 2022年1月16日発行
2023.01.13
エクステンションぷらす|性と法律の最前線 ーー地方から考える、自由と平等の行方
小白川
2023.01.13
エクステンションぷらす|日本人のための日本語学 ーー多文化共生社会を見据えて
小白川
2023.01.13
エクステンションぷらす|英語は丁寧に読むと面白い2 ーーエッセイからTVドラマ脚本まで
小白川
2023.01.13
エクステンションぷらす|本当に似てる? ドイツ文化と日本文化 ーー文化と政治の関係
小白川
2023.01.13
学長特別講演会「ガラパゴス化しないSDGs戦略」(2/16)
小白川
2023.01.12
YAMAGATA UNIVERSITY GIVING CAMPAIGN 2022を実施しました(11/18-11/27)
2023.01.11
【研究会開催】1/26及び2/2(オンライン視聴):2050年カーボンニュートラルに向けた若手有識者研究会
2023.01.06
【学内限定】大学等コアリション/イノベーションWG第3回シンポジウムについて(1/19)
2023.01.06
山形県と「カーボンニュートラル実現に向けた取組みに関する連携協定」を締結しました(12/23)
2023.01.05
第50代模擬裁判実行委員会 活動報告
2022.12.30
硬式テニス部の仲間との旧交(卒後30年)
2022.12.27
年末年始休業のお知らせ
2022.12.27
本日、仕事納めです。
2022.12.21
模擬裁判実行委員会の皆さんが来室されました(12/20)
2022.12.20
「交流プラットフォーム」の小白川キャンパスも冬景色になりました(12/20)
2022.12.20
「各学部同窓会・後援会、校友会と山形大学との情報交換会」を開催(12/19)
2022.12.20
YU-SDGs EmpowerStationもクリスマスモード(12/20)
2022.12.19
12月21日18時〜 エスペラントのオンライン講演会のお知らせ
2022.12.19
『蔵王』36号発行
2022.12.19
「エスペラント」山形にもゆかりのある中立な言語のご紹介
2022.12.16
小白川キャンパスが生まれ変わってます!
2022.12.14
【プレスリリース】地域との協働でカーボンニュートラルの実現へ~飯豊町・地域おこし協力隊をYU-SDGs連携研究員に委嘱~
2022.12.13
米沢工業会より米沢工業会報第67号が届きました
2022.12.12
第50回模擬裁判公演が開演されました(12/9-10)
2022.12.09
クーポンキャンペーン~交流プラットフォーム登録で校友会からブラックサンダープレゼント~(12/10~12/31)
2022.12.08
「ダイバーシティシンポジウム(加藤セチ博士顕彰シンポジウム)山形からはばたく女性科学者~パイオニアから現在、そして未来へ~」のご案内です
2022.12.06
東京ふすま会より乾坤第154号が届きました
2022.12.06
第50回山形大学模擬裁判公演のご案内
2022.12.05
Home Coming Week 2022を開催しました(11/18-11/27)
2022.12.01
米沢工業会関西支部総会に出席(11/26)
2022.12.01
米沢工業会山形支部総会に出席(11/23)
2022.11.28
山形大学交換留学生の日本文化体験授業(南京玉すだれ、けん玉、生け花、こけし絵付け、着付けと花笠踊り、山寺、座禅)
2022.11.28
山形大学交換留学生の日本文化体験授業(文翔館見学、雅楽鑑賞、芋煮会、山寺、座禅)
2022.11.23
『山形大学留学生OBから見た日本の企業文化及び会社へのアプローチ方法』の日本語版と英語版を出版した。
2022.11.23
私たちはTeam道草です!!
小白川
2022.11.22
令和4年度山形大学SCITAセンター学生スタッフより先輩方へ
小白川
2022.11.21
令和4年度学生幹事「山大生の活動支援プロジェクト(Ⅵ)!」採択団体決定
2022.11.20
2022米沢工業会埼玉支部総会が開催されました。(2022/11/19)
2022.11.19
【活動報告】通し練、リハーサル続々と実施しています♪
小白川
2022.11.19
フェンシング部の活動
小白川
2022.11.16
YAMAGATA UNIVERSITY GIVING CAMPAIGN 2022を実施します(11/19-11/27)
2022.11.15
山形大学 Home Coming Week 2022(オンライン)を開催します(11/18-11/27)
2022.11.15
山形大学人力飛行機研究会Craft-Palとは?
米沢
2022.11.13
タイのスラナリー工科大学(Suranaree University of Technology)との交流
米沢
2022.11.11
令和4年度SALIBANDY部より先輩方へ
小白川
2022.11.07
第7回 親子のつどい~親子で大学に遊びに来ませんか?~
小白川
2022.11.07
第6回 親子のつどい~親子で大学に遊びに来ませんか?~
小白川
2022.11.07
第2回高校生向け心理学セミナー「こころの調子をくずした友人を助けるうえで知っておきたい4つのこと 〜友人がこころの調子をくずしたとき、上手にサポートできるようコツをまなぼう!〜」
小白川
2022.11.07
附属博物館イベントタイアップ企画 健康と学びのサポートセンター公開セミナー「失ってほしくない日本の文化性 ―消滅危惧武道用語―」
小白川
2022.11.03
【お願い】第50代模擬裁判実行委員会より先輩方へ
小白川
2022.11.02
【活動報告】第56回八峰祭に参加!
小白川
2022.11.01
「校友会デジタルアーカイブズ」に「山﨑和治さん(昭和52年工学部卒)提供写真」を追加しました
2022.10.31
山形大学フットサル大会を開催しました(10/30)
鶴岡
2022.10.29
【2022年度】理学部地球科学分野の大巡検の写真【大巡検】
2022.10.27
公認サークルのみなさまへ「ホームカミングウィーク2022」への画像・動画の投稿をお願いします!!
2022.10.27
第56回山形大学八峰祭に学生幹事が出店しました!(10/22)
2022.10.27
令和4年度ティーデマン・ふすま賞授賞式・講演会に出席しました(10/22)
2022.10.27
「令和4年度ふすまの日・ふすまの夕べ」に出席しました(10/21)
2022.10.25
山形大学ホームカミングウィーク2022(オンライン)を実施します(11/18~11/27)
2022.10.21
令和4年度学生幹事第4回ミーティングを行いました!(10/19)
2022.10.21
大学チャリティイベントのご案内~公認サークルが活動資金(寄付)を受け取れるイベント~
2022.10.19
山形大学校友会・学生幹事は、三年ぶりに八峰祭に出展します!
2022.10.19
山形大学地域教育文化学部母校創立144周年祝賀行事を開催(10/15)
2022.10.17
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆ 第100号 2022年10月17日発行
2022.10.17
「校友会デジタルアーカイブズ」に「加藤泰裕さん(平成5年教育学部卒)撮影写真」を追加しました
2022.10.14
硬式テニス部の皆さまと打ち合わせしました(10/14)
2022.10.14
令和4年度山形大学公開講座「火山の魅力と災害」
小白川
2022.10.13
【企画展「鎌倉殿とほか3人‐大河ドラマに便乗展‐」開催について】
2022.10.13
「吾妻祭2022」に参加してきました(10/9)
2022.10.11
堀口研究室:1(360°VR)
鶴岡
2022.10.09
馬見ヶ崎で芋煮会しました。
2022.10.07
コンバインでの稲刈り(ドローン)
鶴岡
2022.10.07
「ブラインドサッカー体験会」を開催します
小白川
2022.10.06
「やまがたSDGsフェスタ2022」に出展します(10/15-16)
2022.10.06
やまがたカラフルパレードを開催します(10/30)
2022.10.03
篠ケ谷年和さん(工学部昭和48年卒、TH会幹事)から情報提供いただきましたのでお知らせします。
2022.10.03
第9回山形まるごとマラソンに出ました。
2022.09.30
令和4年度学生幹事「山大生の活動支援プロジェクト(Ⅵ)!」について【団体募集】
2022.09.28
山形県内企業と学生との意見交換会を開催しました(9/27)
2022.09.28
「バーベル通信 第9号」が届きました。
2022.09.27
日本語教育副専攻プログラム
小白川
2022.09.27
河童橋→涸沢カール→北穂高岳
2022.09.22
第48代模擬裁判実行委員会委員長の小林優恭さん
2022.09.21
エフエム山形の公開生放送でYU-SDGsの活動を紹介(9/17)
2022.09.20
令和4年度山形大学公開講座「旧石器時代の食事・栄養と健康」
小白川
2022.09.20
正門 → 管理棟(360°VR)
飯田
2022.09.20
白鷹鮎まつりに行ってきました。
2022.09.15
2号館 → 図書館・学術情報基盤センター → 3号館(360°VR)
米沢
2022.09.15
「麵ダイニング ととこ」様に、「交流プラットフォームのチラシ」を置かせていただきました。
2022.09.14
ソフト&ウェットマター工学研究室紹介:1(360°VR)
米沢
2022.09.14
多田隈研究室紹介:1(360°VR)
米沢
2022.09.14
原田研究室紹介:1(360°VR)
米沢
2022.09.13
令和4年度学生幹事第3回ミーティングを行いました!(9/12)
2022.09.13
モンテディオ山形ガールズデー(9/18)のご案内
2022.09.08
令和4年度 学長特別講演会を開催します(10/3)
小白川
2022.09.06
「鶴岡キャンパスの夏」をアップしました(9/6)
2022.09.06
月山トレイルランニング
2022.09.06
山形県人東京連合会総会・やまがた県人まつりに出席しました(9/4)
2022.09.01
全国学生大茶会に参加しました!
小白川
2022.09.01
野々村研究室
米沢
2022.09.01
親子フットボール体験会
小白川
2022.09.01
やまがたで働く・暮らすってどうですか?~山形県内企業と学生との意見交換会~
2022.08.31
蔵王山寮の今をお知らせします。
2022.08.31
「小白川キャンパスの夏」をアップしました(8/26)
2022.08.30
「東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集vol.4」本学関係抜刷デジタルパンフレット
2022.08.30
「校友会交流プラットフォーム」のチラシを作成しました
2022.08.29
人文1回卒の大島真理さんが『図書館魔女の蔵書票』を発刊しました。
2022.08.29
農学部でドローン撮影しました(8/26)
2022.08.25
はやぶさ&はやぶさ2実物大模型展示
小白川
2022.08.25
“草木塔の心”教育・研究助成決定
2022.08.24
第5回 親子のつどい ~親子で大学に遊びに来ませんか?~
小白川
2022.08.24
第4回 親子のつどい ~親子で大学に遊びに来ませんか?~
小白川
2022.08.24
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆ 第98号 2022年8月22日発行
2022.08.23
山形大学公開講座「3D計測入門」~3D計測技術の習得を目指して~
小白川
2022.08.23
令和4年度山形大学公開講座「国民国家を考え直す」―― ナショナリズムと多文化共生は両立できるのか?
小白川
2022.08.17
庄内平野をサイクリングしました。
2022.08.08
蔵王(熊野岳)に登ってきました。
2022.08.07
山形花笠
小白川
2022.08.06
おめでとう!!一関学院高校!!
2022.08.06
甲子園開幕⚾
2022.08.04
短期派遣留学生校友会支援金贈呈式を開催しました(8/3)
2022.08.03
令和4年度 山形大学障がい学生支援センターFD研修会の開催形式変更に伴う再周知
2022.08.02
地域教育文化学部同窓会より「東京支部だより」1月号・7月号が届きました
2022.08.02
東京ふすま会より乾坤第153号が届きました
2022.07.30
山形アグリアカデミーで収穫
2022.07.26
「令和4年度山形大学コンプライアンス研修」を開催(7/25)
2022.07.25
3年ぶり4回目の鳥海山登山
2022.07.22
お客様の友達は山大硬式テニス部の後輩でした!
2022.07.22
「TOYOTA SOCIAL FES!! 2022(9/10)」に協力します。
2022.07.22
第7回YU-SDGsカフェ「山大コモンズ“More Green!”」を開催しました(7/21)
2022.07.22
理学部卒の武田祐子さん(元フジテレビアナウンサー)が講演(7/21)
2022.07.21
第3回 親子のつどい ~親子で大学に遊びに来ませんか?~
小白川
2022.07.19
令和2年度・令和3年度入学式を挙行しました
鶴岡
2022.07.19
令和4年度 山形大学障がい学生支援センターFD研修会開
2022.07.19
サークル紹介
小白川
2022.07.15
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆ 第97号 2022年7月15日発行
2022.07.15
第12回安達峰一郎記念世界平和弁論大会
小白川
2022.07.14
第50代模擬裁判実行委員会実行委員長の佐々木裕紀さんが来訪(7/13)
2022.07.13
本学初の海外留学生同窓会「山形大学マレーシア留学生同窓会」
2022.07.13
本学2例目の海外留学生同窓会「山形大学インドネシア留学生同窓会」
2022.07.13
本学3例目の海外留学生同窓会「山形大学ベトナム留学生同窓会」
2022.07.13
本学4例目の海外留学生同窓会「山形大学中国同窓会」
2022.07.13
令和4年度学生幹事第2回ミーティングを行いました!(7/12)
2022.07.13
山形のだし、うまい!
2022.07.11
本学5例目の海外留学生同窓会「山形大学モンゴル同窓会」
2022.07.10
地道に自然に親しんでます
2022.07.09
第2回校友組織カンファレンス会議に参加しました(7/8)
2022.07.06
「ヤマガタ未来デザイン・オンラインキャンパス」が開校しました。
2022.07.04
モンテディオ山形 vs. 栃木SC でYU-SDGsボランティアが活動(7/2)
2022.07.04
第56回八峰祭に校友会から出店します!
2022.07.04
ふすま同窓会より「ふすま同窓会報第70号」が届きました
2022.06.30
部の送別会で海鮮丼
2022.06.30
第7回YU-SDGsカフェ「山大コモンズ“More Green!”」を開催します(オンラインミーティング・無料)
2022.06.27
「6月 続・曇りの小白川キャンパス」をご紹介!
2022.06.24
イタリア製「高速トラック」は走り心地最高!
2022.06.22
山形の渓:フライフィッシングへのいざない
2022.06.22
4月のフォトギャラリー
2022.06.22
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆第96号
2022.06.22
基盤共通教育科目「YU empowering with SDGs」でモンテディオ山形の相田社長から講演いただきました(6/20)
2022.06.22
サクランボ収穫のお手伝いをしてきました。
2022.06.21
岩城功希さん(昭和38年農学部卒)と久しぶりに再会しました(6/17)
2022.06.21
【学生用】交流プラットフォームの使い方
2022.06.21
令和4年度学生幹事第1回ミーティングを行いました!(6/20)
2022.06.20
第1回ミーティングを実施しました!
2022.06.20
さくらんぼめっちゃうまい
2022.06.20
SCITAセンターって知ってますか?
2022.06.20
異文化コミュニケーション
米沢
2022.06.20
タイオンライン交流プログラム
米沢
2022.06.20
英語ランチ・チャット
米沢
2022.06.20
Diversity Square
米沢
2022.06.16
「山形県カーボンニュートラルチャレンジ応援補助金」について(山形県環境企画課)
2022.06.16
第34回山形大学校友会理事会を開催しました(6/13)
2022.06.15
山形大学留学生OBから見た日本の企業文化及び社会へのアプローチ方法
2022.06.14
2021年12月公演の様子
小白川
2022.06.13
研究室紹介
米沢
2022.06.13
飯豊連峰石転び沢を登ってきました(6/11)
2022.06.12
ラーメン次元?
2022.06.12
SPring-8にて実験(2022.6)
米沢
2022.06.10
ふすまリフレッシュルームが再開しました。
2022.06.10
第26回水シンポジウム2022 in やまがた(7/21)
2022.06.10
一般社団法人米沢工業会より「米澤工業會誌NO.159」が届きました
2022.06.10
第1回 親子のつどい ~親子で大学に遊びに来ませんか?~を開催しました
小白川
2022.06.09
山形の板そば。
2022.06.09
地域の記憶「共創」アーカイブ~まちと人の未来のために~やまだい未来へつなぐプロジェクト第三弾~
2022.06.07
昔事務局⇒今法人本部
2022.06.06
松葉研究室の紹介
米沢
2022.06.05
ごみ拾いはスポーツだin山形大学 参加者募集中です!
2022.06.04
全国一斉パトロールランデー
2022.06.03
山形のだし?
2022.06.03
東京ふすま会総会-懇親会に出席しました。
2022.06.02
学長定例記者会見で「交流プラットフォーム開設」をリリースしました。
2022.06.02
本日の学長定例記者会見で交流プラットフォームの開設について発表します
2022.06.01
百目鬼温泉♨
2022.05.26
令和4年度山形大学校友会学生幹事委嘱状交付式を行いました(5/23)
2022.05.26
学生サークル紹介『山形大学医学部合気道部』
2022.05.26
学生サークル紹介『山形大学医学部室内合奏団』
2022.04.18
研究室紹介
小白川
2022.04.04
所蔵資料
鶴岡
2022.04.04
所蔵資料
鶴岡
2022.04.04
世界知的財産の日2022記念オンラインイベント(4/26)
2022.04.01
校友会会報19号(March 2022)を発行しました。
2022.03.30
ご利用案内
小白川
2022.03.30
利用できる支援
2022.03.30
YUハートサポーター募集
2022.03.30
展示室
2022.03.30
けっぱつちゃん
2022.03.30
「マテリアル人材育成コンソーシアム」を設立しました
米沢
2022.03.30
教員コレクション
2022.03.30
ご利用案内
飯田
2022.03.30
所蔵資料
米沢
2022.03.30
ご利用案内
米沢
2022.03.30
ご利用案内
鶴岡
2022.03.29
「パトラン山形」メンバー募集!~大好きな山形 走って守る~
2022.03.29
父兄意見交換のひろば
2022.03.29
夢中になれること間違いなし! 室内でやるホッケー、フロアボール!
小白川
2022.03.29
誰もが心から楽しめるお芝居作りを目指して
小白川
2022.03.28
【なか東北連携】地域日本語教育専門人材養成講座 令和4年度募集要項<山形版>
2022.03.28
卒業生の皆さまからの寄稿を大募集中です!
2022.03.28
2022モンテディオ山形 ボランティアスタッフ募集!【試合観戦無料!】
2022.03.27
ラーメン大好き!山形県民
2022.03.26
卒業生が薦める!山形大学生によんでほしい本30選!
2022.03.26
筋トレで人生が変わる!?
2022.03.26
実験室(SCITALAB)
小白川
2022.03.26
ミーティングスペース
小白川
2022.03.25
実習の様子
飯田
2022.03.25
研究室紹介
鶴岡
2022.03.25
発行物(会誌・会報)
2022.03.25
米沢キャンパス(春と冬)
2022.03.25
ケヤキ並木(整備前・後)
2022.03.25
旧米沢高等工業学校 本館(重要文化財)
2022.03.25
青春の詩碑
2022.03.25
新しくなった白楊寮
2022.03.24
メニュー紹介
小白川
2022.03.24
初心者から全国大会経験者まで様々な部員が一緒に練習しています。
小白川
2022.03.24
新しいことに挑戦してみたいという方にもおすすめ「競技かるた」
小白川
2022.03.21
合唱を楽しみたいという学生が集いました。
小白川
2022.03.18
こんにちは!フリーペーパーサークル“Y-ai!”です!
小白川
2022.03.15
サークル紹介
米沢
2022.02.28
「アレルギー市民公開講座」の講演動画を公開中です
飯田
2022.02.25
山形大学吹奏楽部に学生表彰
小白川
2022.02.21
山形新聞コラムに令和4年1月31日掲載分「後藤 みな(科学教育)」を追加しました。
小白川
2022.02.20
博士後期課程1年の飯田茜さんが2021年度 日本表面真空学会 女性研究者賞(女子大学院生優秀賞)を受賞
小白川
2022.02.17
【ひととひと】まなぶひと#31 浅野未来さん(学部4年)
鶴岡
2022.02.14
農学部の渡辺昌規教授がNEDO TCP2021最終審査会で「審査員特別賞」を受賞
鶴岡
2022.02.10
地球共生圏科学専攻化学分野の板谷昌輝君らによる論文が 2022 PCCP HOT Articleに選出
小白川
2022.02.08
機械学習を用いた転倒の予測、約90%の精度で可能
飯田
2022.02.04
「蔵王高層気象着氷対策研究所」に関する 終戦時の資料や戦後のカラー写真が見つかりました
小白川
2022.01.28
国際学会で理学部データサイエンス領域の4年生が研究発表
小白川
2022.01.27
単層カーボンナノチューブを用いた高透明性・低電気抵抗薄膜の簡便作製および応用
小白川
2022.01.24
学生有志による「地域高齢者宅除雪ボランティア」のご紹介
米沢
2022.01.21
「ふすま通信第11号」発刊
2022.01.19
整形外科領域における多血小板血漿(PRP)を用いた再生治療を開始しました
飯田
2022.01.11
心臓の「僧帽弁閉鎖不全症」治療 県内で先行 カテーテル使用 切開なし 体の負担軽減
飯田
2022.01.11
井上純人講師らの論文が『Respiratory Investigation』に掲載されました
飯田
2021.12.20
山形大学Webマガジン「ひととひと」に小坂AIデザイン教育研究推進センター長が登場!
米沢
2021.11.18
南京大学の学生とオンラインで研究交流(10/9~12/11)
米沢
2023.03.27
【学生幹事企画】初の鶴岡キャンパスツアーを実施(3/20)
2023.02.21
山形大学卒の落語家・立川志らぴーの二ツ目昇進落語会のお知らせ
2023.03.13
ウクライナ避難学生に日本文化授業を
2022.11.03
【お願い】第50代模擬裁判実行委員会より先輩方へ
小白川
2023.03.29
留学生交流プラットフォームを開設しました!
2022.12.19
「エスペラント」山形にもゆかりのある中立な言語のご紹介
2023.02.20
【学生幹事企画】初の米沢キャンパスツアーを実施(2/14)
2022.11.23
『山形大学留学生OBから見た日本の企業文化及び会社へのアプローチ方法』の日本語版と英語版を出版した。
2023.02.27
令和5年度から学生2名が校友会理事に!~第35回理事会で会則改正~
2023.01.27
元高校英語教師によるエスペラントの講演会のお知らせ
2023.01.13
エクステンションぷらす|性と法律の最前線 ーー地方から考える、自由と平等の行方
小白川
2023.02.28
山形大学校友会大学院学生表彰式を開催しました(2/20)
2022.10.27
第56回山形大学八峰祭に学生幹事が出店しました!(10/22)
2022.08.07
山形花笠
小白川
2022.10.21
大学チャリティイベントのご案内~公認サークルが活動資金(寄付)を受け取れるイベント~
2022.11.19
【活動報告】通し練、リハーサル続々と実施しています♪
小白川
2022.12.16
小白川キャンパスが生まれ変わってます!
2022.09.06
月山トレイルランニング
2023.01.13
エクステンションぷらす|英語は丁寧に読むと面白い2 ーーエッセイからTVドラマ脚本まで
小白川
2023.03.17
校友会の渋谷副会長が『山形のまちとイザベラ・バード』を発行
2022.12.30
硬式テニス部の仲間との旧交(卒後30年)
2022.10.03
第9回山形まるごとマラソンに出ました。
2022.10.14
令和4年度山形大学公開講座「火山の魅力と災害」
小白川
2023.02.26
第14回地面出し競争 in 肘折♨️に参加しました。
2023.01.13
エクステンションぷらす|本当に似てる? ドイツ文化と日本文化 ーー文化と政治の関係
小白川
2022.06.21
【学生用】交流プラットフォームの使い方
2022.06.02
本日の学長定例記者会見で交流プラットフォームの開設について発表します
2022.08.23
山形大学公開講座「3D計測入門」~3D計測技術の習得を目指して~
小白川
2022.10.25
山形大学ホームカミングウィーク2022(オンライン)を実施します(11/18~11/27)
2023.01.13
エクステンションぷらす|日本人のための日本語学 ーー多文化共生社会を見据えて
小白川
2023.03.09
令和4年度山形大学卒業生等首都圏ネットワーク総会・同窓生セミナーを開催(3/4)
2023.03.01
小白川キャンパス上空からの画像
2022.09.28
山形県内企業と学生との意見交換会を開催しました(9/27)
2022.11.11
令和4年度SALIBANDY部より先輩方へ
小白川
2022.03.15
サークル紹介
米沢
2022.08.31
「小白川キャンパスの夏」をアップしました(8/26)
2022.10.09
馬見ヶ崎で芋煮会しました。
2022.11.01
「校友会デジタルアーカイブズ」に「山﨑和治さん(昭和52年工学部卒)提供写真」を追加しました
2022.09.06
「鶴岡キャンパスの夏」をアップしました(9/6)
2022.06.05
ごみ拾いはスポーツだin山形大学 参加者募集中です!
2022.07.13
山形のだし、うまい!
2022.07.30
山形アグリアカデミーで収穫
2023.02.06
Home Coming Week 2022【アーカイブ】
2022.07.15
第12回安達峰一郎記念世界平和弁論大会
小白川
2023.03.24
山形大学農学部鶴窓会関東支部総会のご案内
2023.02.18
工学部キャンパスツアー
2022.02.20
博士後期課程1年の飯田茜さんが2021年度 日本表面真空学会 女性研究者賞(女子大学院生優秀賞)を受賞
小白川
2022.07.10
地道に自然に親しんでます
2022.09.20
白鷹鮎まつりに行ってきました。
2022.08.23
令和4年度山形大学公開講座「国民国家を考え直す」―― ナショナリズムと多文化共生は両立できるのか?
小白川
2022.11.28
山形大学交換留学生の日本文化体験授業(南京玉すだれ、けん玉、生け花、こけし絵付け、着付けと花笠踊り、山寺、座禅)
2023.02.10
山形大学オリジナル純米大吟醸「燦樹(きらめき)2023」
2023.03.09
米沢工業会埼玉支部より「ニュースレター第5回」が届きました
2023.01.23
山形県人東京連合会賀詞交歓会に出席しました(1/22)
2022.09.01
やまがたで働く・暮らすってどうですか?~山形県内企業と学生との意見交換会~
2022.11.23
私たちはTeam道草です!!
小白川
2022.06.15
山形大学留学生OBから見た日本の企業文化及び社会へのアプローチ方法
2022.07.22
理学部卒の武田祐子さん(元フジテレビアナウンサー)が講演(7/21)
2022.10.03
篠ケ谷年和さん(工学部昭和48年卒、TH会幹事)から情報提供いただきましたのでお知らせします。
2022.08.29
人文1回卒の大島真理さんが『図書館魔女の蔵書票』を発刊しました。
2022.11.16
YAMAGATA UNIVERSITY GIVING CAMPAIGN 2022を実施します(11/19-11/27)
2022.09.06
山形県人東京連合会総会・やまがた県人まつりに出席しました(9/4)
2022.12.27
本日、仕事納めです。
2022.12.09
クーポンキャンペーン~交流プラットフォーム登録で校友会からブラックサンダープレゼント~(12/10~12/31)
2023.01.18
初めまして、麺ダイニングととこです
2023.01.23
ふすま同窓会関西支部総会に出席しました(1/22)
2023.03.03
高速度カメラでみるスポーツ動作の世界
小白川
2022.03.28
【なか東北連携】地域日本語教育専門人材養成講座 令和4年度募集要項<山形版>
2022.01.27
単層カーボンナノチューブを用いた高透明性・低電気抵抗薄膜の簡便作製および応用
小白川
2022.06.16
第34回山形大学校友会理事会を開催しました(6/13)
2022.06.16
「山形県カーボンニュートラルチャレンジ応援補助金」について(山形県環境企画課)
2022.06.22
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆第96号
2022.07.25
3年ぶり4回目の鳥海山登山
2022.10.19
山形大学校友会・学生幹事は、三年ぶりに八峰祭に出展します!
2022.12.05
Home Coming Week 2022を開催しました(11/18-11/27)
2022.09.20
令和4年度山形大学公開講座「旧石器時代の食事・栄養と健康」
小白川
2022.09.27
日本語教育副専攻プログラム
小白川
2022.11.15
山形大学 Home Coming Week 2022(オンライン)を開催します(11/18-11/27)
2022.02.04
「蔵王高層気象着氷対策研究所」に関する 終戦時の資料や戦後のカラー写真が見つかりました
小白川
2022.01.28
国際学会で理学部データサイエンス領域の4年生が研究発表
小白川
2022.04.18
研究室紹介
小白川
2023.01.24
ふすま同窓会より「ふすま通信第12号」が届きました
2023.03.27
2023モンテディオ山形 ボランティアスタッフ募集【試合観戦無料!】
2022.06.10
ふすまリフレッシュルームが再開しました。
2022.06.14
2021年12月公演の様子
小白川
2022.08.08
蔵王(熊野岳)に登ってきました。
2022.08.17
庄内平野をサイクリングしました。
2022.07.19
令和2年度・令和3年度入学式を挙行しました
鶴岡
2022.09.15
2号館 → 図書館・学術情報基盤センター → 3号館(360°VR)
米沢
2022.09.27
河童橋→涸沢カール→北穂高岳
2022.09.01
親子フットボール体験会
小白川
2023.01.19
次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)終了評価結果について
小白川
2022.11.22
令和4年度山形大学SCITAセンター学生スタッフより先輩方へ
小白川
2023.01.23
施設の貸出、研究機器の利用・依頼分析について
小白川
2022.03.25
旧米沢高等工業学校 本館(重要文化財)
2022.03.26
筋トレで人生が変わる!?
2022.03.29
夢中になれること間違いなし! 室内でやるホッケー、フロアボール!
小白川
2022.06.22
山形の渓:フライフィッシングへのいざない
2022.11.13
タイのスラナリー工科大学(Suranaree University of Technology)との交流
米沢
2022.11.19
フェンシング部の活動
小白川
2022.10.13
【企画展「鎌倉殿とほか3人‐大河ドラマに便乗展‐」開催について】
2022.02.10
地球共生圏科学専攻化学分野の板谷昌輝君らによる論文が 2022 PCCP HOT Articleに選出
小白川
2022.02.08
機械学習を用いた転倒の予測、約90%の精度で可能
飯田
2022.03.30
「マテリアル人材育成コンソーシアム」を設立しました
米沢
2022.03.24
メニュー紹介
小白川
2022.06.03
東京ふすま会総会-懇親会に出席しました。
2022.06.13
飯豊連峰石転び沢を登ってきました(6/11)
2022.09.14
多田隈研究室紹介:1(360°VR)
米沢
2022.09.14
ソフト&ウェットマター工学研究室紹介:1(360°VR)
米沢
2022.09.13
モンテディオ山形ガールズデー(9/18)のご案内
2022.12.20
「交流プラットフォーム」の小白川キャンパスも冬景色になりました(12/20)
2023.01.25
第8回YU-SDGsカフェ「どうする山形!? 教えて城戸先生!」(オンライン)
2022.12.08
「ダイバーシティシンポジウム(加藤セチ博士顕彰シンポジウム)山形からはばたく女性科学者~パイオニアから現在、そして未来へ~」のご案内です
2023.03.07
「山大生の活動支援プロジェクト(Ⅵ)!」活動成果発表会を開催しました(2/17)
2022.02.21
山形新聞コラムに令和4年1月31日掲載分「後藤 みな(科学教育)」を追加しました。
小白川
2022.03.30
展示室
2022.03.24
新しいことに挑戦してみたいという方にもおすすめ「競技かるた」
小白川
2022.03.24
初心者から全国大会経験者まで様々な部員が一緒に練習しています。
小白川
2022.06.06
松葉研究室の紹介
米沢
2022.06.12
ラーメン次元?
2022.10.11
堀口研究室:1(360°VR)
鶴岡
2022.10.17
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆ 第100号 2022年10月17日発行
2022.11.02
【活動報告】第56回八峰祭に参加!
小白川
2022.11.28
山形大学交換留学生の日本文化体験授業(文翔館見学、雅楽鑑賞、芋煮会、山寺、座禅)
2022.11.15
山形大学人力飛行機研究会Craft-Palとは?
米沢
2022.12.21
模擬裁判実行委員会の皆さんが来室されました(12/20)
2023.01.06
【学内限定】大学等コアリション/イノベーションWG第3回シンポジウムについて(1/19)
2022.02.28
「アレルギー市民公開講座」の講演動画を公開中です
飯田
2022.03.30
けっぱつちゃん
2022.03.26
実験室(SCITALAB)
小白川
2022.03.27
ラーメン大好き!山形県民
2022.03.26
卒業生が薦める!山形大学生によんでほしい本30選!
2022.04.04
世界知的財産の日2022記念オンラインイベント(4/26)
2022.06.02
学長定例記者会見で「交流プラットフォーム開設」をリリースしました。
2022.06.09
山形の板そば。
2022.06.13
研究室紹介
米沢
2022.07.06
「ヤマガタ未来デザイン・オンラインキャンパス」が開校しました。
2022.06.20
第1回ミーティングを実施しました!
2022.08.31
蔵王山寮の今をお知らせします。
2022.07.19
サークル紹介
小白川
2022.09.01
全国学生大茶会に参加しました!
小白川
2022.08.03
令和4年度 山形大学障がい学生支援センターFD研修会の開催形式変更に伴う再周知
2022.10.13
「吾妻祭2022」に参加してきました(10/9)
2022.08.25
はやぶさ&はやぶさ2実物大模型展示
小白川
2022.09.08
令和4年度 学長特別講演会を開催します(10/3)
小白川
2022.12.14
【プレスリリース】地域との協働でカーボンニュートラルの実現へ~飯豊町・地域おこし協力隊をYU-SDGs連携研究員に委嘱~
2022.10.07
「ブラインドサッカー体験会」を開催します
小白川
2022.10.21
令和4年度学生幹事第4回ミーティングを行いました!(10/19)
2022.10.31
山形大学フットサル大会を開催しました(10/30)
鶴岡
2022.11.07
第2回高校生向け心理学セミナー「こころの調子をくずした友人を助けるうえで知っておきたい4つのこと 〜友人がこころの調子をくずしたとき、上手にサポートできるようコツをまなぼう!〜」
小白川
2022.12.01
米沢工業会山形支部総会に出席(11/23)
2023.01.12
YAMAGATA UNIVERSITY GIVING CAMPAIGN 2022を実施しました(11/18-11/27)
2023.02.01
学長特別講演会「ガラパゴス化しないSDGs戦略」(2/16)
小白川
2023.02.28
2023モンテディオ山形 ボランティアスタッフ募集【試合観戦無料!】
2023.03.10
「環境SDGsアワード2022」を開催しました(3/9)
2023.03.16
【YU-SDGs】個人アクション啓発ステッカーを貼付しました(3/14)
2023.03.23
上田順皓様へ感謝状を贈呈しました(3/22)
2022.03.25
新しくなった白楊寮
2022.03.25
発行物(会誌・会報)
2022.01.21
「ふすま通信第11号」発刊
2022.02.25
山形大学吹奏楽部に学生表彰
小白川
2022.01.11
心臓の「僧帽弁閉鎖不全症」治療 県内で先行 カテーテル使用 切開なし 体の負担軽減
飯田
2022.01.11
井上純人講師らの論文が『Respiratory Investigation』に掲載されました
飯田
2022.02.14
農学部の渡辺昌規教授がNEDO TCP2021最終審査会で「審査員特別賞」を受賞
鶴岡
2022.03.30
ご利用案内
米沢
2022.03.18
こんにちは!フリーペーパーサークル“Y-ai!”です!
小白川
2022.03.21
合唱を楽しみたいという学生が集いました。
小白川
2022.06.01
百目鬼温泉♨
2022.03.29
誰もが心から楽しめるお芝居作りを目指して
小白川
2022.06.12
SPring-8にて実験(2022.6)
米沢
2022.05.26
令和4年度山形大学校友会学生幹事委嘱状交付式を行いました(5/23)
2022.06.20
SCITAセンターって知ってますか?
2022.07.22
「TOYOTA SOCIAL FES!! 2022(9/10)」に協力します。
2022.06.22
基盤共通教育科目「YU empowering with SDGs」でモンテディオ山形の相田社長から講演いただきました(6/20)
2022.07.04
第56回八峰祭に校友会から出店します!
2022.07.04
モンテディオ山形 vs. 栃木SC でYU-SDGsボランティアが活動(7/2)
2022.07.13
本学3例目の海外留学生同窓会「山形大学ベトナム留学生同窓会」
2022.08.30
「校友会交流プラットフォーム」のチラシを作成しました
2022.09.15
「麵ダイニング ととこ」様に、「交流プラットフォームのチラシ」を置かせていただきました。
2022.07.26
「令和4年度山形大学コンプライアンス研修」を開催(7/25)
2022.08.04
短期派遣留学生校友会支援金贈呈式を開催しました(8/3)
2022.10.06
やまがたカラフルパレードを開催します(10/30)
2022.12.06
東京ふすま会より乾坤第154号が届きました
2022.09.13
令和4年度学生幹事第3回ミーティングを行いました!(9/12)
2022.09.28
「バーベル通信 第9号」が届きました。
2022.10.14
硬式テニス部の皆さまと打ち合わせしました(10/14)
2022.11.20
2022米沢工業会埼玉支部総会が開催されました。(2022/11/19)
2022.11.21
令和4年度学生幹事「山大生の活動支援プロジェクト(Ⅵ)!」採択団体決定
2022.12.01
米沢工業会関西支部総会に出席(11/26)
2023.01.05
第50代模擬裁判実行委員会 活動報告
2023.01.11
【研究会開催】1/26及び2/2(オンライン視聴):2050年カーボンニュートラルに向けた若手有識者研究会
2023.01.13
学長特別講演会「ガラパゴス化しないSDGs戦略」(2/16)
小白川
2023.01.16
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆ 第103号 2022年1月16日発行
2023.01.18
「鶴窓会だより第29号」を発行いたしました。
2022.03.25
青春の詩碑
2022.03.25
米沢キャンパス(春と冬)
2022.03.28
2022モンテディオ山形 ボランティアスタッフ募集!【試合観戦無料!】
2021.12.20
山形大学Webマガジン「ひととひと」に小坂AIデザイン教育研究推進センター長が登場!
米沢
2022.03.25
実習の様子
飯田
2022.01.19
整形外科領域における多血小板血漿(PRP)を用いた再生治療を開始しました
飯田
2022.03.26
ミーティングスペース
小白川
2022.01.24
学生有志による「地域高齢者宅除雪ボランティア」のご紹介
米沢
2022.03.29
「パトラン山形」メンバー募集!~大好きな山形 走って守る~
2022.03.30
ご利用案内
飯田
2022.04.04
所蔵資料
鶴岡
2022.06.10
一般社団法人米沢工業会より「米澤工業會誌NO.159」が届きました
2022.06.20
英語ランチ・チャット
米沢
2022.06.10
第1回 親子のつどい ~親子で大学に遊びに来ませんか?~を開催しました
小白川
2022.06.21
岩城功希さん(昭和38年農学部卒)と久しぶりに再会しました(6/17)
2022.06.22
4月のフォトギャラリー
2022.06.21
令和4年度学生幹事第1回ミーティングを行いました!(6/20)
2022.07.09
第2回校友組織カンファレンス会議に参加しました(7/8)
2022.06.30
第7回YU-SDGsカフェ「山大コモンズ“More Green!”」を開催します(オンラインミーティング・無料)
2022.07.11
本学5例目の海外留学生同窓会「山形大学モンゴル同窓会」
2022.08.02
地域教育文化学部同窓会より「東京支部だより」1月号・7月号が届きました
2022.08.06
甲子園開幕⚾
2022.07.13
本学4例目の海外留学生同窓会「山形大学中国同窓会」
2022.09.14
原田研究室紹介:1(360°VR)
米沢
2022.09.20
正門 → 管理棟(360°VR)
飯田
2022.09.22
第48代模擬裁判実行委員会委員長の小林優恭さん
2022.08.29
農学部でドローン撮影しました(8/26)
2022.12.13
米沢工業会より米沢工業会報第67号が届きました
2022.12.19
『蔵王』36号発行
2022.10.06
「やまがたSDGsフェスタ2022」に出展します(10/15-16)
2022.10.27
令和4年度ティーデマン・ふすま賞授賞式・講演会に出席しました(10/22)
2022.11.07
第6回 親子のつどい~親子で大学に遊びに来ませんか?~
小白川
2022.12.06
第50回山形大学模擬裁判公演のご案内
2022.12.27
年末年始休業のお知らせ
2023.02.07
【学生幹事企画】「山大生の活動支援プロジェクト(Ⅵ)!」成果発表会(2/17)のご案内
2022.03.25
ケヤキ並木(整備前・後)
2022.03.28
卒業生の皆さまからの寄稿を大募集中です!
2022.02.17
【ひととひと】まなぶひと#31 浅野未来さん(学部4年)
鶴岡
2022.03.30
YUハートサポーター募集
2022.03.29
父兄意見交換のひろば
2022.03.25
研究室紹介
鶴岡
2022.03.30
ご利用案内
小白川
2022.04.01
校友会会報19号(March 2022)を発行しました。
2022.03.30
所蔵資料
米沢
2022.04.04
所蔵資料
鶴岡
2022.06.03
山形のだし?
2022.06.04
全国一斉パトロールランデー
2022.06.07
昔事務局⇒今法人本部
2022.06.20
Diversity Square
米沢
2022.06.09
地域の記憶「共創」アーカイブ~まちと人の未来のために~やまだい未来へつなぐプロジェクト第三弾~
2022.06.20
さくらんぼめっちゃうまい
2022.06.22
サクランボ収穫のお手伝いをしてきました。
2022.07.04
ふすま同窓会より「ふすま同窓会報第70号」が届きました
2022.07.14
第50代模擬裁判実行委員会実行委員長の佐々木裕紀さんが来訪(7/13)
2022.06.27
「6月 続・曇りの小白川キャンパス」をご紹介!
2022.07.22
お客様の友達は山大硬式テニス部の後輩でした!
2022.08.02
東京ふすま会より乾坤第153号が届きました
2022.07.13
本学2例目の海外留学生同窓会「山形大学インドネシア留学生同窓会」
2022.07.13
本学初の海外留学生同窓会「山形大学マレーシア留学生同窓会」
2022.07.15
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆ 第97号 2022年7月15日発行
2022.07.19
令和4年度 山形大学障がい学生支援センターFD研修会開
2022.07.21
第3回 親子のつどい ~親子で大学に遊びに来ませんか?~
小白川
2022.09.01
野々村研究室
米沢
2022.10.17
「校友会デジタルアーカイブズ」に「加藤泰裕さん(平成5年教育学部卒)撮影写真」を追加しました
2022.08.24
山形大学校友会メールマガジン☆ みどり樹通信 ☆ 第98号 2022年8月22日発行
2022.08.24
第4回 親子のつどい ~親子で大学に遊びに来ませんか?~
小白川
2022.08.24
第5回 親子のつどい ~親子で大学に遊びに来ませんか?~
小白川
2022.10.27
公認サークルのみなさまへ「ホームカミングウィーク2022」への画像・動画の投稿をお願いします!!
2022.10.29
【2022年度】理学部地球科学分野の大巡検の写真【大巡検】
2022.08.30
「東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集vol.4」本学関係抜刷デジタルパンフレット
2022.12.20
YU-SDGs EmpowerStationもクリスマスモード(12/20)
2022.09.21
エフエム山形の公開生放送でYU-SDGsの活動を紹介(9/17)
2022.10.27
「令和4年度ふすまの日・ふすまの夕べ」に出席しました(10/21)
2022.11.07
第7回 親子のつどい~親子で大学に遊びに来ませんか?~
小白川
2022.12.12
第50回模擬裁判公演が開演されました(12/9-10)
2022.12.20
「各学部同窓会・後援会、校友会と山形大学との情報交換会」を開催(12/19)
2022.03.30
教員コレクション
2021.11.18
南京大学の学生とオンラインで研究交流(10/9~12/11)
米沢
2022.03.30
利用できる支援
2022.03.30
ご利用案内
鶴岡
2022.05.26
学生サークル紹介『山形大学医学部室内合奏団』
2022.06.10
第26回水シンポジウム2022 in やまがた(7/21)
2022.05.26
学生サークル紹介『山形大学医学部合気道部』
2022.06.20
タイオンライン交流プログラム
米沢
2022.06.20
異文化コミュニケーション
米沢
2022.06.24
イタリア製「高速トラック」は走り心地最高!
2022.06.30
部の送別会で海鮮丼
2022.08.06
おめでとう!!一関学院高校!!
2022.07.13
令和4年度学生幹事第2回ミーティングを行いました!(7/12)
2022.07.22
第7回YU-SDGsカフェ「山大コモンズ“More Green!”」を開催しました(7/21)
2022.10.07
コンバインでの稲刈り(ドローン)
鶴岡
2022.08.25
“草木塔の心”教育・研究助成決定
2022.12.19
12月21日18時〜 エスペラントのオンライン講演会のお知らせ
2022.09.30
令和4年度学生幹事「山大生の活動支援プロジェクト(Ⅵ)!」について【団体募集】
2022.10.19
山形大学地域教育文化学部母校創立144周年祝賀行事を開催(10/15)
2022.11.07
附属博物館イベントタイアップ企画 健康と学びのサポートセンター公開セミナー「失ってほしくない日本の文化性 ―消滅危惧武道用語―」
小白川
2023.01.06
山形県と「カーボンニュートラル実現に向けた取組みに関する連携協定」を締結しました(12/23)